ウェーダー補修!
先日、ウェーダーのソックスのお話をしましたが、そもそもウェーダーにガッツリ穴が空いてたのを思い出して補修をすることに。
みぞおちの部分に木の枝が刺さって、破れてしまいました。たま~に、腰まで水に浸かると浸水してくるんですよね。
もっとも、ソックス部分も水漏れしてますけど・・・。
表から裏まで完全に破れているので、ここはいつものセメダインスーパーXを塗って、
切りだしたゴアテックスの補修材を貼る。
表側は、セメダインスーパーXを盛って終了。写真を撮り忘れる。
さて、次はソックス部分。
本来であれば、水を入れて浸水箇所を把握したり、スプレーをかけたりするんですけど、待ち時間がめんどくさいのとスプレーの手持ちがなかったので、目測で作業開始。
丹念にソックスを見て、水漏れしそうな箇所がないかを確認・・・。
どうもこのシームが怪しい。
ブレブレの写真しかなかったのですが、ソックスをひっくり返して裏から直接セメダインスーパーXを塗る。中々、いい感じ!
できれば、塗布部分の上に摩擦軽減の為、サランラップを貼りたかったのに、奇跡的に家になかった・・・。
よってそのまま施工することに。乾いたら、表側からも塗りますよ~。
さて、前回のソックスと併せてどこまで効果があるやら・・・。
関連記事