ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月23日

9月釣行 - 第1回

禁漁間近に差し迫った9月。
仕事ものっぴきならない状態で、休みが読めない上に、天候不順。

おまけに今年の8月は自慢の雨男っぷりと、仕事の忙しさから一度も釣りに行けずに、久々に釣りに飢餓感を覚える始末。
禁断症状もでますわ。

8月後半から天気読みにくいですよね。
所長が行く北但馬の渓流は増水につぐ増水で濁りもありーの、めちゃめちゃやりにくくなりつつあるそんな9月第2週。

2014年度の所長の最後の週が始まる。

っちゅーことなんですけど、なんやかんやで第1週を除く、週毎に釣りに行ってました。
そして、ブログ書いてなかったです。申し訳ない。

ってな、訳で早速書きますよ~。

9月釣行 - 第1回
天候不順により、いつもの水系ではなく、北但馬で西よりの川へゴー。天候はばっちりだけど、水が・・・。

9月釣行 - 第1回
早朝に現地到着したけど、濁りが強いのでしばし仮眠をとる。早朝に川の上下を様子見したら他の釣り人がいなかったのが起きたら結構釣り人を発見。あわてて川に降りる。

9月釣行 - 第1回
イワナ域で釣りを開始。濁りはややまし程度に落ち着き、早速イワナをヒット!撮影の瞬間に見事に逃げられる。

9月釣行 - 第1回
今日はベイトでチャレンジ。新しいロッドに入魂完了!が、やっぱりリールのブレーキ性能が合わない。バックラしまくり。ルアーローテを頻繁に行う所長としては、リールのブレーキ性能に幅がほしい。しかし、サイドキャストやピッチング等のキャストの切り替えはとても楽ちん。特にショートレンジのピッチングはとても素晴らしいと思う。リールは課題やなぁ。

9月釣行 - 第1回
またもやイワナがヒット。そこそこのサイズでロッドが気持ちよく曲がった。

9月釣行 - 第1回
自作スピナーをがっちり咥えてる。

9月釣行 - 第1回
ポイントはこんなとこ。濁ってるが、ここで3匹イワナキャッチ。

9月釣行 - 第1回
この日活躍の自作スピナーはテレストリアルを意識した配色のもの。どれだけ効果があるんだろうか?でも、黒は効果あると思うんですよねぇ。

9月釣行 - 第1回
やっぱりイワナばっかりやなぁ。色も濃く素晴らしい。

9月釣行 - 第1回
川から上がると、バックにナナフシがついてた。かなり久々に見たなぁ。

9月釣行 - 第1回
先ほどより上流に再エントリー。爽やかな渓流。どことなく秋の気配はしますなぁ。

9月釣行 - 第1回
あんま釣れないと思ってたら禍々しい朱点のアマゴがきた。なんやろね、但馬の渓流で釣れるこの手のアマゴって。

9月釣行 - 第1回
折角の大場所だけど完全に沈黙。大イワナの噂はどこに行った??

9月釣行 - 第1回
場所を移して、去年尺イワナが出たポイントへ移動。ここはやたらエントリーしにくいから、ひょっとしたら魚が残ってるかも?

9月釣行 - 第1回
そして、水色がクリアーかも?クリアーでした!1時間半釣りあがるも、全く鳴かず飛ばず小さいのチェイスだけで終了~。

9月釣行 - 第1回
水田は完全に秋。

9月釣行 - 第1回
どことなく秋の空や雰囲気は郷愁を誘いますなぁ。

9月釣行 - 第1回
最後はおじいちゃんが手入れしてはった唐辛子でシメ。生でかじりたくなるような瑞々しさが魅力的でした!

但馬地方全体の天候や川の状況が悪い中でなんとか釣れてホッと一息な釣行でした。




同じカテゴリー(釣行記録)の記事画像
ライトソルトvol.005 ~釣り初め~
ライトソルトvol.004 ~釣り納め~
ライトソルトvol.003 ~12月中旬夕マズメ~
ライトソルトvol.002 ~続・アジングデビュー~
ライトソルトvol.001 ~アジングデビュー~
久々の伊勢志摩方面釣行!
同じカテゴリー(釣行記録)の記事
 ライトソルトvol.005 ~釣り初め~ (2019-01-15 18:42)
 ライトソルトvol.004 ~釣り納め~ (2019-01-05 11:30)
 ライトソルトvol.003 ~12月中旬夕マズメ~ (2018-12-22 12:00)
 ライトソルトvol.002 ~続・アジングデビュー~ (2018-12-20 12:00)
 ライトソルトvol.001 ~アジングデビュー~ (2018-12-18 18:25)
 久々の伊勢志摩方面釣行! (2018-10-31 11:50)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月釣行 - 第1回
    コメント(0)