2017年05月15日
【2017】 櫛田川第3戦!
GWの真っ只中、1日は混雑が予想される中国道を行くよりかは、比較的近くて盛期が先に始まる櫛田川に行くことに。
4時半に起きて5時前に出発するべく、嫁・子供が寝ている布団を横目にそっとリビングで用意。
準備も整い、「さぁ出発」とリビングを出ようとした所に2歳半の娘が起きてきた。
「ちちいない~、おしごと~?」ぐずりだしたので一緒に布団に戻って寝かしつけた。そしたら、自分も寝てもうた。
起きたら7時。慌てて出動する。
道は思ったより空いていて9時前には現地到着。
この日もショートゲームの予定なので、上流エリアには行かずダム下の本流エリアをチェックの予定。
9時半実釣開始。水温は13℃代後半。水色は若干の濁りが入っていた。

川を渡って対岸から奥の流れにキャストするポイント。対岸にも足跡がビッシリ。
「こりゃ望み薄かなぁ。」と思ってたら、ミノーにまとわりつく8寸クラスのアマゴのチェイス。どうにも食わせの間が合わないみたい。
足元までチェイスが続いてきたので、足元でリフト&フォールさせるとバイト。ベリーフックにフッキングしたけど、すぐにオートリリース。バラしたともいう。
その後も同じポイントでもう1回バイトあり!
このアマゴも見事ネットインの直前でバ・ラ・シ。どうにもかかりがよくない。
更にその後もう一度チェイスのみあり。どうやら、同じような8寸クラスの魚が続いているけどGW前に放流があったっぽいなぁ。
さすがにその後は続かず、ちょいと上流へ。

前回に比べると水量が減ってきているので川岸を歩きやすい。ただ、深い所は結構深いので、その深い部分を攻める手立てが今後の課題になりそう。
とか思ってたら、ダウンクロスの緩流帯のスリットからギランッといいバイト。

少しだけ背が張りだした8寸くん。
よくよく考えたら、櫛田川の初キャッチですわ。いや~、長かった。初回から魚を発見はしてたけど、ようやくキャッチ。
気を良くして上流へ進んでいく。
足跡・釣り糸から釣り師の存在はビンビン感じる。かなり攻められてるんやろな。不思議とこの日はバッティングしないけど。


一回だけチェイスがあったのみ。バイトまでは至らず。好みの流速がなんとなくわかってきた。

色々なポイントをランガン。
大型堰堤。ここも魚いそうな気がするんだけどね。エサ師の痕跡しかない。


本命エリア。エントリーしやすいから激戦区だろうけど、めっちゃスレてるけどいい魚いそう。


ダム下まで行ったので折り返し、中流側の新規エリア。とにかく深い。
エントリーしにくいし、ルアーのポイントなのでいいかも?

この前入ったポイント。反応なし。
ここで朝一に入ったポイントに入りなおす。
するとまた1投目で足元までチェイスがあったけど、バイトに至らず。その後反応なし。
やっぱここは魚が結構いるみたい。どうも放流魚が落ちてるのかな?
14時、ここでストップフィッシング。

今期通いだした櫛田川でようやく初キャッチ。グッドコンディションの本流アマゴまでの道のりは遠いですが、この先が楽しみです。
4時半に起きて5時前に出発するべく、嫁・子供が寝ている布団を横目にそっとリビングで用意。
準備も整い、「さぁ出発」とリビングを出ようとした所に2歳半の娘が起きてきた。
「ちちいない~、おしごと~?」ぐずりだしたので一緒に布団に戻って寝かしつけた。そしたら、自分も寝てもうた。
起きたら7時。慌てて出動する。
道は思ったより空いていて9時前には現地到着。
この日もショートゲームの予定なので、上流エリアには行かずダム下の本流エリアをチェックの予定。
9時半実釣開始。水温は13℃代後半。水色は若干の濁りが入っていた。

「こりゃ望み薄かなぁ。」と思ってたら、ミノーにまとわりつく8寸クラスのアマゴのチェイス。どうにも食わせの間が合わないみたい。
足元までチェイスが続いてきたので、足元でリフト&フォールさせるとバイト。ベリーフックにフッキングしたけど、すぐにオートリリース。バラしたともいう。
その後も同じポイントでもう1回バイトあり!
このアマゴも見事ネットインの直前でバ・ラ・シ。どうにもかかりがよくない。
更にその後もう一度チェイスのみあり。どうやら、同じような8寸クラスの魚が続いているけどGW前に放流があったっぽいなぁ。
さすがにその後は続かず、ちょいと上流へ。

とか思ってたら、ダウンクロスの緩流帯のスリットからギランッといいバイト。

よくよく考えたら、櫛田川の初キャッチですわ。いや~、長かった。初回から魚を発見はしてたけど、ようやくキャッチ。
気を良くして上流へ進んでいく。
足跡・釣り糸から釣り師の存在はビンビン感じる。かなり攻められてるんやろな。不思議とこの日はバッティングしないけど。



大型堰堤。ここも魚いそうな気がするんだけどね。エサ師の痕跡しかない。




エントリーしにくいし、ルアーのポイントなのでいいかも?

ここで朝一に入ったポイントに入りなおす。
するとまた1投目で足元までチェイスがあったけど、バイトに至らず。その後反応なし。
やっぱここは魚が結構いるみたい。どうも放流魚が落ちてるのかな?
14時、ここでストップフィッシング。

ライトソルトvol.005 ~釣り初め~
ライトソルトvol.004 ~釣り納め~
ライトソルトvol.003 ~12月中旬夕マズメ~
ライトソルトvol.002 ~続・アジングデビュー~
ライトソルトvol.001 ~アジングデビュー~
久々の伊勢志摩方面釣行!
ライトソルトvol.004 ~釣り納め~
ライトソルトvol.003 ~12月中旬夕マズメ~
ライトソルトvol.002 ~続・アジングデビュー~
ライトソルトvol.001 ~アジングデビュー~
久々の伊勢志摩方面釣行!
Posted by S2LABO所長 at 12:00│Comments(3)
│釣行記録
この記事へのコメント
初ゲットおめでとうございます!
28日は稚魚放流するんで良かったら来てください!
28日は稚魚放流するんで良かったら来てください!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年05月15日 15:00

↑だそうです(笑)
僕も28日は参加する予定です(釣りもしますよ)
櫛田川初アマゴおめでとうございます!
次回は本流で良いサイズを釣っちゃいましょう
僕も28日は参加する予定です(釣りもしますよ)
櫛田川初アマゴおめでとうございます!
次回は本流で良いサイズを釣っちゃいましょう
Posted by モンタナ
at 2017年05月15日 16:23

アマゴンゾウ 様
ようやく釣れましたわ~。
稚魚放流!前にアマゴンゾウ様のブログで拝見しました。参加したいと思いますが、アマゴンゾウ様のブログでまた連絡させていただきますね!
モンタナ 様
本流のいいヤツ釣りたいっすねぇ。まだチェイスもないので、もっと通わないと!って感じですね。
また昨日鳥取行ってきたので、今度レポします~。
ようやく釣れましたわ~。
稚魚放流!前にアマゴンゾウ様のブログで拝見しました。参加したいと思いますが、アマゴンゾウ様のブログでまた連絡させていただきますね!
モンタナ 様
本流のいいヤツ釣りたいっすねぇ。まだチェイスもないので、もっと通わないと!って感じですね。
また昨日鳥取行ってきたので、今度レポします~。
Posted by S2LABO所長
at 2017年05月15日 17:05
